SEを目指すための基礎理解・未経験採用の背景 ≪未経験・文系でSEになる!活躍する!(1)≫
最近では、文系学部出身で経験がない人でもシステムエンジニアやプログラマー(以下まとめてSEと表現する)を目指せるようになってきた。 筆者自身、就職支援の仕事をする中で何人もの学生が未経験からSEとして就職するのを見届けてきた。 自信をもって、「未経験でもSEになれる」と断言できる。 ただ、もちろん誰でもかれでもというわけではない。 ここではその理由やポイントについて解説していこう。 SEを目指すための基礎知識 SEの仕事について解説しているサイトは山ほどあるため、ここでは割愛する。 下記については、基礎と ...
面接官から見たSE採用の理想の人物像・選考のポイント ≪未経験・文系でSEになる!活躍する!(2)≫
これまでの記事 SEを目指すための基礎理解・未経験採用の背景 ≪未経験・文系でSEになる!活躍する!(1)≫ 面接官から見たSE採用の理想の人物像・選考のポイント ≪未経験・文系でSEになる!活躍する!(2)≫ 未経験からSE(システムエンジニア・プログラマー)として活躍するために。 前の記事に続いて人物像と、選考のポイントについて紹介していく。 勉強好きか ひとつのプログラムを組むのに、その組み方は一つではない。 よりシンプルに、簡潔なプログラミングをするために日々改善したり、試行錯誤したりする必要があ ...