選択肢を広げる ≪事務職になりたい!けど内定が獲れてないあなたへ(2)≫
ひとつ前の記事では、事務職で内定が獲れていない場合の選択肢として、ハローワークを活用すること、契約社員を視野に入れることをお話ししてきました。 ここでは、続きとして派遣社員での就業についてお話ししていきます。 派遣社員を視野に入れる 可能な選択肢として挙げますが、正直、個人的にはあまりオススメしません。 皆さんの検討材料になればと思い、まずは情報として、お伝えしますね。 メリット 1.候補企業が間違いなく増える 派遣社員は、正社員・契約社員(直接雇用)と別ものであり、採用も異なるためです。 2.直接雇 ...
そもそも派遣社員とは何か?《「新卒で派遣社員で働く」ってどうなの?(1)》
正社員・準正社員・契約社員・派遣社員。 どれを選択するのも、あなたの自由! でも、「選べる」ということは逆に言えば、「なぜそれを選ぶのか」が大切になってきます。 今回は「派遣社員」(一般派遣)というはたらき方について考えてみましょう。 まずはじめに、派遣社員は何なのか、概要を 押さえていきます。 「派遣社員」とは? 概 要 派遣社員は、その名のとおり「派遣」される「社員」というはたらき方です。 正社員・契約社員と大きく異なるのがココ!とっても大事です。 正社員・契約社員が「直接雇用」であるのに対し、派 ...
新卒で派遣社員になるメリット・デメリットを知ろう!《「新卒で派遣社員で働く」ってどうなの?(2)》
派遣社員としてはたらく メリット・デメリットって、 何だろう? ひとつひとつ、見ていきましょう。 メリットとデメリット どういう考え方・いきさつで派遣社員を選ぶ人がいるのか? 実情はもちろん人によって様々ですが… これまで派遣社員というと、女性の方が結婚や出産を機に会社を辞め、復帰する場合や、正社員復帰までのリハビリ期間として働く場合が多くありました。 ただ、最近では独身の20代の方や新卒の方でも、「卒業までに内定がとれなかったから」「どうしても事務職になりたくて、正社員で内定がとれなか ...
派遣社員で働いた後どうなる?将来のデメリットとは《「新卒で派遣社員で働く」ってどうなの?(3)》
ここまでで、派遣社員というはたらき方のメリット・デメリット・所感をお話ししてきました。 そして、もし今これを読んでいるあなたが新卒から派遣就業を選ぼうとしているのであれば、私はあえて注意喚起をしたいです。 派遣社員で就業することのデメリットは、はたらいている期間だけでなく一度はたらいた《後》にも尾を引きます。 この点を踏まえずに新卒から派遣社員を選んでしまう人が非常~~に多いので、本っ当~に、よく考えてから決断してほしいです。 このページは全体的に厳しいトーンになってしまうので、心してお読みくださいね ...